照明うちあわせ第2回め
前回出してもらった「たたき台の案」をもとに,
照明を決めた。
リビング・ダイニング,子供部屋,主寝室は
一般的なシンプルなシーリングにした。
いまどきは丸い蛍光灯なんて皆無で,
ぜんぶLED,しかも調光調色機能つき!
家電量販店なんかにある「もち型」のでいいとおもってたんだけど,
照明コーディネーターさんが,
「できれば円柱型か四角にしたほうがかっこいい」というので,
円柱型でお願いした。
シューズクローク側の玄関,書庫,廊下,WIC,なんかは
ちいさめのシンプルなシーリング。
こだわったのは,トイレと玄関ポーチの照明かな。
トイレは雑貨系照明の施主支給に決めた。
1Fが,有田焼のシェードで
2Fが,ひびガラスの「みかんヒビ」とかいうやつ。
ポーチは,鋳鉄タイプの,かなり和風にふったライト。
照明はほとんど「オーデリック」製を選んだ。
パナソニック,オーデリック,コイズミが選択肢にあったけど,
オーデリックがかっこいいデザインでかつ値段も高くなかったから。
0 件のコメント:
コメントを投稿